【速報】サイクロン掃除機のダイソンが“羽根のない扇風機”を発表by 日経TRENDYnet
エアマルチプライアーby dyson
ダイソンの「羽根がない無音扇風機」、初使用レポートby Wired Vision
数日前にニュースで話題になっていたので、すでに見たかたも多いとは思いますが、私はこの羽根のない扇風機の形状・デザインに、素直に脱帽いたしました!
写真で見た限りでは、何に使用するのかまったく分からないような形状に、いったいぜんたい、どういう仕組みになっているのか、最初悩みましたが、土台の中のモーターが気流を生み、周囲からの空気を巻き込んで排出するという、飛行機のエンジン技術がモデルになっているようですね。
しかも羽根で回す風よりも、乱気流が抑えられてスムーズな風が当たるとの事で、どんな風なのかあびてみたいですね(笑)自然の中で受ける風のような感覚なのでしょうか?
ダイソンのHPにある製品の詳細を見ると、風の送出口というか、円形部分の直径は25cmタイプと30cmタイプがあり、前後に10度の角度調整が可能で、首振りは90度回るとのことなので、一般的な扇風機と何ら変わらない仕様ですね。
それにしても、本来扇風機にあるはずの羽根がないだけで、これほどまでのインパクトが与えられるというのが驚きなのですが、その風の心地よさや、静かな音、テクノロジー、全てにおいて、既存の羽根有り扇風機を凌駕していると思います!
もともとダイソンと言えば、掃除機くらいしか思いつかないのですが、この羽根のない扇風機で、新たな企業付加価値がついたような感じですね。先進的先鋭的な家電企業という感覚でしょうか。
我が家は数年前に、自宅で使用していた掃除機が壊れ、新しい掃除機を購入する際に、ダイソンの掃除機を試してみましたが、電気屋の店員さんに「機能は最高ですが、音が最悪です」と言われ、価格が折り合わないということもあり、購入を見送りました。
当時からサイクロン方式の技術は優れていたと見え、すぐに日本の家電メーカーも真似してしまったため、今回もきっと数ヵ月後には、この羽根のない扇風機「エアマルチプライヤー」
もどきな製品が続々と発表されそうな気がしています・・・。中国あたりじゃすぐでしょうね(苦笑)
来年(2010年)の夏は、羽根のない扇風機が家電量販店に所狭しと並んでいるやもしれません!
小さい子供がいて、エアコンが無い我が家の条件にぴったりな製品なのですが、3万円はちょっと出せないです。。。デザイン的にも素敵なので、もう少し安くなれば欲しいですけども。
>つっくんさん
私は最初この形を見た時に、何に使うのかよく
わかりませんでした(^^;)
扇風機だと分かってびっくりです、本当に。
一度この風を味わってみたいものです(^o^)丿
昔は羽の前で「あーあー」できたのに・・・
なんて会話が聞こえる日は遠くないかもしれないですね
| fuminchu | 2009/10/20 23:50 | URL |